★ソゥルヘイマール(ミールダルール) Sólheimar in Mýrdalur
ミールダルール地区(Mýrdalur)で最も西にあるファーム。初期のヴァイキング定住者"老人ロズムンドゥル"が居住した地。ソゥルへイマヨークトル氷河の南西に流れ出る舌氷河部分にあることからこの名がついた。
★ソゥルヘイマール(グリームスネス) Sólheimar in Grímsnes
グリームスネス郡で唯一の村落で郡の人口は377人だがそのおよそ3分の1に当る100人ばかりがソゥルへイマールに住んでいる。そのうちのほぼ半分の42人が障害者だ。
ソゥルへイマールは産業活動を行うに当り独立した存在として登録され、認められていて、この村には少なくとも5つの事業と4つの作業所が運営されている。ここでは有機栽培が実施されているが恐らく北欧諸国の中でこの試みがなされた初のケースとなった。セッセリア・クレインジス・シムンズスドゥティル婦人(1902−1974)は1930年7月5日に保育所をこの地に創立、後に身体障害者のサービスセンターをも立ち上げた。同夫人はアイスランドにあってこの分野におけるパイオニアとしてのみならず健常者と障害者との共存/共生の概念を全世界にもたらしたことで知られている。
ソゥルへイマールは1997年4月、「グローバル・エコヴィレッジ・ネットワーク(世界環境保全型農村のネットワーク)Global Ecovillage Network = GEN http://gen.ecovillage.org/index.html 」のメンバーとして宣言、アイスランド国内で継続的に排他的に持続可能な初の村落となった。ソゥルへイマールでは、アートセンターを兼ねるショップ・ヴァーラ、3つの託児所を有するオゥルル、園芸センタースンナ、ロウソク工場、楽器製作所、玩具製作所、織物工場、工芸センター、スポーツ&演劇ホール、宿泊施設としてゲストハウス・ブレックコゥト、屋外スイミングプールなど数々のビジネスや企業が存在している。もちろん、その原点のひとつである障害者や青少年のための施設「ソゥルへイマール・ホーム」も。
ソゥルへイマールのトータルの農地面積は250ヘクタール。そのうち37ヘクタールがコミュニテイの建物や居住地域となっている。そして、およそ150ヘクタールが森林地や営林のためのスペース。
★ショゥスアゥ Þjórsá
アイスランド最長の河川で、その水源は高地内陸部のスプレンギサンドゥルのベルクヴァスクヴィスル。この支流はホフスヨークトル氷河を過ぎる辺りから広大なショゥルスアゥヴェル湿地帯に流れ込み、大河のもとを生み出している。この湿地帯は自然保護区で、桃色足ガンの世界最大の繁殖地となっている。全長230km、7,530kuの流域を流出する。この河には、ブールフェットル、シガルダそしてフロインエイヤルフォスの3つの水力発電所がある。
★ショゥスアゥダールル Þjórsárdalur
大河ショゥルスアゥの渓谷で、うっそうと生い茂るカバの木の森、砂溶岩の原野、沢山の川や滝の織りなす鋭いコントラストに目を奪われる。ギャゥインは一風変わった山峡で、無数の湧水、奇形奇岩、小さいが興味惹かれる滝ギャゥルフォスが見どころ。渓谷の中には、1104年のヘックラ火山の噴火で埋没したストィンクの廃墟跡を参考にしたサガ時代の農場が復元されている。
ヴァイキングの家屋や農場をそっくりそのまま復元した。復元された農場は自治国家農場と呼称され、恐らく中世アイスランドの住居としては最も忠実なものと云える。
★ストインク Stöng
1104年のヘックラ火山の噴火により廃墟化、ヴァイキングの家屋をそっくりそのまま復元したサガ時代の農場が見学できる。ショゥルスアゥダールル渓谷にある。
初期の定住者は農場として肥沃なショゥルスアゥダールル渓谷を選んだ。しかし、彼等は渓谷の南に聳える穏やかそうな雪を被った山が活火山であることには気付いていなかった。1104年この静かな山ヘックラが大規模な噴火を起こし、定住地周辺は大量の火山灰や岩石の破片によって埋め尽くされた。1939年に北欧の考古学者がストイングを発掘し、埋もれ廃墟化されていたサガ時代の農場を発見した。この発見によってヴァイキング特有の長屋に関するデザインや建築様式、12世紀までの発展状況そして自治国家時代についての貴重な情報が入手された。
アイスランド定住1100年を記念する1974年、建築家と歴史家のチームがデータを総合し、渓谷から2〜3kmのスケリャスタジルのストイングに細部に拘りながらヴァイキングの家屋や農場を忠実に復元した。復元された農場は自治国家農場と呼称され、恐らく中世アイスランドの住居としては最も忠実なものとされている。
★ハゥイフォス Háifoss
「高い滝」を意味するだけにアイスランドで2番目に高さ。122mある。フォッサゥルダルール渓谷を流れるフォスアゥ川にある。溶岩原から122mの滝底に流れ落ちる様はまさに勇壮。
★ヒャルパルフォス Hjalparfoss